【SSDのおすすめ容量はどの位?】容量不足の原因や起動しない場合の対処法を解説

パソコンの性能を大幅に向上させるSSD(ソリッドステートドライブ)。

近年、多くのユーザーに選ばれています。

しかし、購入時に、

「どの容量を選ぶべきか?」

と迷う方も多いでしょう。

この記事では、

SSDのおすすめ容量の選び方

容量不足の原因

SSDが起動しない場合の対処法

などについて詳しく解説します。

SSDのおすすめ容量はどのくらいが適切?初心者向けの容量選びの基準

SSDの容量は用途で決まる

SSDの容量は、パソコンの用途によって大きく異なります。

以下は、おすすめの容量の目安です。

  • 【128GB価格重視の最小容量。Windows OSや軽いソフト用。
  • 【256GB日常利用や軽めの作業向け。コスパが良く人気。
  • 【512GBゲームや動画編集など幅広い用途に対応。
  • 【1TB以上プロユースや膨大なデータを扱うユーザー向け。

用途別の選び方

  • 日常的なインターネット利用や軽作業
     256GBのSSDがおすすめ。
     Windowsや基本的なソフトをインストールしても十分な空き容量が確保できます。
     
  • ゲーマーやクリエイター向け
     512GB以上が理想的です。
     最近のゲームは50GBを超えるものが多いため、空き容量がないとインストール自体が難しくなります。
     
  • 動画編集や大量の写真保存
     1TB以上が必要です。
     高解像度の動画やRAW画像など、データ量が非常に多いため、大容量のSSDで快適に作業が可能です。

SSDの容量不足の原因とは?対処法も徹底解説

SSDの空き容量が不足すると、パソコンの動作が遅くなる原因になります。

以下は、容量不足の主な原因とその対策です。

容量不足の主な原因

  1. 不要なデータやファイルの増加
     写真や動画、ダウンロードした不要ファイルがSSDを圧迫します。
     
  2. Windowsのアップデートやキャッシュファイルの蓄積
     自動アップデートで意図せず容量を消費する場合があります。
     
  3. ソフトウェアの肥大化
     アプリケーションやゲームがアップデートされ、必要な容量が増えることがあります。

容量不足を解消する方法

  • 不要なデータを削除する
     大きなファイルや使用していないアプリを整理しましょう。
     
  • クラウドストレージを活用
     Google DriveやOneDriveなどにデータを移行すれば、SSDの空き容量を確保できます。
     
  • SSDのアップグレードを検討
     容量が根本的に不足している場合、大容量のSSDに換装することも有効です。

SSDが起動しない場合の原因と解決方法

SSDが突然起動しなくなると、作業が中断されてしまい困ります。

その際の原因と解決策を確認していきましょう。

主な原因

  1. BIOSがSSDを認識していない
     接続不良やBIOSの設定ミスでSSDが認識されない場合があります。
     
  2. SSDの物理的故障
     経年劣化や電気的な問題でSSDが壊れることがあります。
     
  3. OSのブートファイルの破損
     誤操作や突然の電源断により、起動ファイルが破損することがあります。

起動しない場合の対処法

  • BIOSを確認する
     BIOSでSSDが認識されているかチェックします。
     認識されていない場合、ケーブル接続を確認しましょう。
     
  • 別のパソコンでSSDを確認
     外付けケースを利用して他のパソコンに接続し、データが読めるか確認します。
     
  • データ復旧ソフトを使用
     データが必要な場合は「EaseUS Data Recovery Wizard」や「Recuva」などを使用すると復旧の可能性があります。
     
  • 新しいSSDへの交換
     故障が確認された場合は、交換が必要です。
     その際、古いSSDからデータを移行する方法も検討してください。

SSDの選び方で注意すべきポイント

SSDを選ぶ際には、容量以外にも考慮すべきポイントがあります。

考慮すべきスペック

  • インターフェース
     SATAよりも高速なNVMe接続がおすすめ。
     
  • 耐久性(TBW値)
     書き込み可能なデータ量を示すTBW値が高いものを選びましょう。
     
  • メーカー保証
     信頼性の高いメーカーの製品を選ぶと、万が一の際にも安心です。

有名メーカーのおすすめ製品

  • Samsung 970 EVO Plus
     性能と価格のバランスが良いNVMe SSD。
     
  • Western Digital Blueシリーズ
     手頃な価格帯で初心者にもおすすめ。
     
  • Crucial MX500
     SATA接続で高い信頼性を誇ります。

【まとめ】自分に合ったSSDを選び、長く快適に使おう

SSDの容量は、使用目的に応じて適切なものを選ぶことが大切です。

容量不足を防ぐためには、定期的なデータの整理やバックアップを行いましょう。

不要なファイルを削除する習慣を身に付けましょう。

また、SSDが起動しなくなった場合には、まず原因を特定し、適切な対処を行うことが重要です。

簡単なポイントまとめ

  • 日常用途には256GBがおすすめ。
  • ゲームやクリエイティブ作業には512GB以上を選ぶ。
  • 容量不足にならないために、クラウド活用やデータ整理を心がける。
  • 起動しない場合には、BIOSの確認やデータ復旧を試みる。

自分の使用状況に最適なSSDを選び、快適にPCを活用していきましょう。

SSDのことがよく分からない時は「横浜市の出張パソコン修理プロセンター」に、お気軽にご相談下さい

お客様のPCの使用状況やご要望に応じて、最適な容量の選定からSSD交換作業まで、親切・丁寧に対応いたします。

「SSDへの交換を検討している。」

「SSDに交換して、PCの速度をアップしたい。」

など、PCのことは、当店「横浜市の出張パソコン修理プロセンター」に、お気軽にご相談下さい。

☞ 横浜市の出張パソコン修理プロセンターへの無料お見積もりはこちら!

☞ パソコン修理など緊急時にはお電話(0120-176-138)でご連絡ください!

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の全域対応
パソコンの修理・パソコンの設定、
パソコンのトラブル最短即日対応
パソコン修理プロセンター