USBメモリの読み込みができない!3つの原因と4つの高速化方法

USBメモリを使用していると、データの読み込みが遅くなることがあります。

これにはいくつかの原因が考えられ、それぞれに適切な対策があります。

ここでは、USBデータの読み込みが遅くなる主要な原因を3つと、その対策を4つ紹介します。

是非参考にしてください。

USBデータの読み込みに時間がかかる3つの原因

USB3.0規格に対応していない

USB3.0は2008年に登場し、USB2.0よりも10倍速い転送速度を実現しています。

しかし、マシンがUSB3.0に対応していない場合、データの読み込みが遅く感じられることがあります。

また、USB3.0に対応していない機器を使用している場合も、USB2.0と同じ速度しか出せません。

特に、2009年10月に発売されたWindows 7にはUSB3.0対応が標準装備されていないため、注意が必要です。

クイック削除が設定されている

クイック削除機能は、タスクバーの「ハードウェアの安全な取り外し」を使わずにUSBメモリを物理的に外せる便利な機能です。

しかし、この設定では高速読み込みに必要なキャッシュが行われず、データの読み込みが遅くなる原因となります。

このクイック削除は、2019年4月以降、Windows 10で標準設定となっています。

USBメモリの故障

USBメモリが物理的に壊れていたり、中のデータが破損している場合、データの読み込みが遅くなるだけでなく、全く読み込めないこともあります。

また、USBメモリの接触部分が汚れている場合も、データの読み込み速度が低下する可能性があります。

定期的にメンテナンスを行い、問題がないか確認することが重要です。

PCでUSBデータの読み込みを高速化する4つ方法

USB3.0に対応した装備を整える

USBデータの読み込みを高速化するためには、まずUSB3.0に対応した機器を揃えることが重要です。

USB3.0はUSB2.0に比べて転送速度が大幅に向上しています。

Windows 8以降のOSや、2012年以降に発売されたMacOSはUSB3.0に対応しています。

また、接続機器やケーブルもUSB3.0対応のものを使用することが重要です。

例えば、USBコネクタの内側が青色であれば、それはUSB3.0対応を示しています。

クイック削除から高パフォーマンスに設定変更

「クイック削除」から「高パフォーマンス」に設定を変更することで、USBデータの読み込み速度を向上させることができます。

以下の手順で設定を変更してください。

  1. USBメモリをPCに差し込む。
  2. 「スタート」を右クリックし、「デバイスマネージャー」を開く。
  3. 「ディスクドライブ」から該当するUSBの名称をダブルクリックする。
  4. 「ポリシー」タブを開き、「クイック削除」から「高パフォーマンス」に変更し、「OK」をクリックする。

USBメモリの掃除

USBメモリの読み込みが遅い原因の一つに、物理的な汚れがあります。

以下の方法でUSBメモリを安全に掃除してください。

  1. 綿棒やエアダスターは使用しない。これらはUSBメモリを傷つけたり、埃を中に入れてしまう可能性があります。
  2. USBポートクリーナーを使用する。または、コピー用紙をUSBメモリの端子に合わせて折り、接点回復剤をつけてから掃除する。

コマンドプロンプトで修復

データ破損が原因でUSBデータの読み込みが遅くなっている場合、コマンドプロンプトを使用して修復を試みることができます。

以下の手順を実行してください。

  1. Windows左下の検索窓に「コマンドプロンプト」と入力し、表示された「コマンドプロンプト」をクリックして起動する。
  2. コマンドプロンプト内で「chkdsk /X /f □:」または「chkdsk □:/f」と入力する。(□部分には修復するUSBメモリのドライブ文字を入力します)
  3. キーボードの「Enter」キーを押して実行する。

【まとめ】USBメモリの読み込みができない!3つの原因と4つの高速化方法

USBメモリが読み込めない場合の3つの原因と、高速化するための4つの方法です。

これらの対策を試すことで、USBメモリの問題を解決し、快適に使用できるようになるでしょう。

どれも簡単に実行できる方法ばかりですので、ぜひ試してみてください。

もし、USBメモリやパソコンで、分からない事やお困りの時は、「横浜市の出張パソコン修理プロセンター」へ。

気軽にご相談ください。

☞ 横浜市の出張パソコン修理プロセンターへの無料お見積もりはこちら!

☞ パソコン修理など緊急時にはお電話(0120-176-138)でご連絡ください!

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の全域対応
パソコンの修理・パソコンの設定、
パソコンのトラブル最短即日対応
パソコン修理プロセンター