【Windows10・Windows11】パソコンが起動できない時にセーフモードで起動する方法

Windowsパソコンが突然起動できなくなった場合、多くの方が戸惑うことでしょう。

特に、Windows10やWindows11を使用している場合、システムトラブルが発生すると、通常の方法ではパソコンが起動しないことがあります。

このような状況で有効なのが「セーフモード」での起動です。

セーフモードは、パソコンの最低限の機能だけを起動し、問題の原因を特定したり、修復を試みたりするためのモードです。

本記事では、

「Windows10とWindows11でパソコンが起動できない場合に、セーフモードで起動する方法」

上記を詳しく解説します。

セーフモードとは?

セーフモードは、Windowsが正常に起動できない場合に利用されるトラブルシューティングのためのモードです。

このモードでは、最低限のドライバとサービスのみが起動され、問題の原因を特定しやすくなります。

セーフモードで起動することで、通常の起動時に発生する問題を回避します。

そして、システムの修復やウイルススキャンを実行することが可能です。

セーフモードで起動する方法 (Windows10)

まず、Windows10でパソコンが起動できない場合に、セーフモードで起動する方法を説明します。

以下の手順を順に進めてください。

手順1:電源を入れて強制再起動を繰り返す

  1. 電源ボタンを長押しして、パソコンの電源を完全に切ります。
  2. 再び電源ボタンを押してパソコンを起動します。
  3. Windowsのロゴが表示されたら、再度電源ボタンを長押しして強制的に電源を切ります。
  4. この操作を3回繰り返します。

3回目の再起動時に「自動修復」画面が表示されるはずです。

この画面からセーフモードにアクセスできます。

手順2:自動修復からセーフモードに入る

  1. 「自動修復」画面が表示されたら、「オプションを選択」画面で「トラブルシューティング」を選択します。
  2. 次に「詳細オプション」を選び、「スタートアップ設定」をクリックします。
  3. 「再起動」ボタンを押して、スタートアップ設定を変更できる画面に進みます。
  4. 再起動後、「スタートアップ設定」画面が表示されます。ここで「セーフモードを有効にする(F4)」または「ネットワークを使用するセーフモードを有効にする(F5)」を選択します。

これで、Windows10がセーフモードで起動します。

セーフモードで起動する方法 (Windows11)

次に、Windows11でのセーフモード起動方法を説明します。

Windows11のプロセスはWindows10と非常に似ていますが、いくつかの違いがあります。

手順1:電源を入れて強制再起動を繰り返す

  1. 電源ボタンを長押しして、パソコンの電源を完全に切ります。
  2. 再び電源ボタンを押してパソコンを起動します。
  3. Windowsのロゴが表示されたら、再度電源ボタンを長押しして強制的に電源を切ります。
  4. これを3回繰り返すと、「自動修復」画面が表示されます。

手順2:自動修復からセーフモードに入る

  1. 「自動修復」画面から「オプションを選択」画面で「トラブルシューティング」を選択します。
  2. 「詳細オプション」を選び、「スタートアップ設定」をクリックします。
  3. 「再起動」ボタンを押すと、スタートアップ設定を変更できる画面に進みます。
  4. 再起動後、「スタートアップ設定」画面が表示されます。ここで「セーフモードを有効にする(F4)」または「ネットワークを使用するセーフモードを有効にする(F5)」を選択します。

Windows11もセーフモードで起動します。

セーフモードからのトラブルシューティング

セーフモードでWindowsを起動したら、以下の手順でトラブルシューティングを行います。

不要なプログラムのアンインストール

セーフモードで不要なアプリケーションや疑わしいプログラムをアンインストールします。

そうすることで、システムの安定性が改善されることがあります。

システムの復元

セーフモードからシステムの復元を行うことで、問題が発生する前の状態に戻すことが可能です。

これにより、最近の更新やインストールが原因で発生した問題を解消できます。

ウイルススキャン

セーフモードでは、通常よりも多くのウイルスやマルウェアを検出しやすくなります。

信頼できるウイルス対策ソフトを使用して、フルスキャンを実行しましょう。

ドライバの更新または削除

ドライバの不具合が疑われる場合、デバイスマネージャーからドライバを更新します。

または削除して、問題を解決できます。

セーフモードで解決できなかった場合の対策

もし、セーフモードで問題を解決できなかった場合、次のステップを検討してください。

初期化

セーフモードでのトラブルシューティングが失敗した場合、最終手段としてWindowsを初期化することが考えられます。

これにより、システムをクリーンな状態に戻すことができます。

ただ、データが消去される可能性があるため、事前にバックアップを取っておきましょう。

プロフェッショナルの助けを求める

自力で解決できない場合、パソコン修理のプロの専門業者に相談することをお勧めします。

パソコン修理の専門家の診断により、問題の原因が特定され、最適な修理方法が提案されるでしょう。

【まとめ】【Windows10・Windows11】パソコンが起動できない時にセーフモードで起動する方法

Windows10やWindows11が起動できない場合、セーフモードでの起動は問題解決のための強力なツールです。

本記事で紹介した手順を参考に、トラブルシューティングを行い、パソコンを正常に動作させましょう。

日常的なメンテナンスとともに、こうした知識を持っておくことで、突然のトラブルにも冷静に対処できるようになります。

また、自分で対応できない時は、パソコン修理のプロに相談することも検討してみましょう。

【出張1000円】パソコンの修理・パソコンの設定など迅速に対応します

当店『横浜市の出張パソコン修理プロセンター』では、パソコンの修理・パソコンの設定などのご相談についても承っております。

「パソコンの調子が悪いから見て欲しい。」

「Windowsパソコンでメール設定をして欲しい。」

「1回パソコンをチェックして貰いたい。」

「セキュリティの設定を見て欲しい。」

など、お困りの際は、当店「横浜市の出張パソコン修理プロセンター」に、お気軽にご相談下さい。

最適かつ格安な方法をご提案させていただきます。

出張費用1,000円の地域密着型サービスですので、迅速に対応しています。

☞ 横浜市の出張パソコン修理プロセンターへの無料お見積もりはこちら!

☞ パソコン修理など緊急時にはお電話(0120-176-138)でご連絡ください!